WEBLIC LLC

ブログ

どのCMSにすればいい?そのポイントを解説!

運用

2023年9月25日

cms

世の中には数多くのCMSが存在します。オープンソースのCMS、ベンダー独自のCMSパッケージ、クラウドタイプのCMS。今回この記事ではあなたのビジネスに最適なCMSの選び方について説明します。

CMSを選ぶ理由

まずはじめに、本当にあなたのビジネスにCMSが必要なのか考える必要があります。CMSとはContents Management Systemの頭文字を取った言葉で、htmlやcssの知識がなくても簡単にWebサイトを編集できるシステムです。

CMSを使用するということは常日頃あなたはWebサイトを更新する必要があるということです。仮に更新する必要がなかったり(あまりそのような状況はありませんが)、更新頻度が極端に少ない場合は、Webサイトの制作会社に静的htmlで制作を依頼したほうがコストを抑えることができるかもしれません。

まずは本当にCMSが必要なのかを考えてみてください。それでもCMSが必要だと感じる方は次の章に進んでください。

あなたのビジネスに合うCMSを選ぶ

CMSといってもオープンソース型CMS、ベンダー独自のCMSパッケージ、クラウド型のCMSがあります。もし、あなたのビジネスがECサイトの運用が目的ならショッピングサイトに特化したCMSがいいでしょう。

つぎに、オープンソース型CMS、ベンダー独自のCMSパッケージ、クラウド型のCMSの代表的なCMSを説明します。

オープンソース型CMS

オープンソースとはWeb上にてソースコードが公開されており、誰でも自由に使用することができるCMSです。また多くのオープンソースCMSは無料で利用できますが、使用するにはある程度の知識が必要になってきます。特に、サーバーへの設置やセキュリティーに関してはあなた自身で対応する必要があります。

代表的なオープンソース型CMSはWordPressが最も有名です。WordPressのシェア率は全Webサイトの40%以上と言われています。

WordPress以外にも以下のオープンソース型CMSが挙げられます。

  • Drupal
  • Joomla
  • MODX
  • Concrete5
  • EC CUBE(ECサイト)

ベンダー独自のCMSパッケージ

ベンダー独自のCMSパッケージはオープンソース型CMSとは対象的に、ソースコードへのアクセスや変更が制限され、多くの場合、初期費用や運用コストがかかります。コストはかかりますが、そのコストの中にはセキュリティー対策や、運用サポートも含まれていることが多いため、コストが高くなってもセキュリティー対策や、運用サポートにメリットがあると思えば、間違いないCMSです。

クラウド型CMS

クラウド型CMSはインターネット上でホストされ、ウェブブラウザがあれば、どこでもアクセスできるCMSです。一般的にはサブスクリプションモデルが多く、月額または年額の料金が発生します。オープンソース型CMSと比較すると、ソフトウェアのアップデートやセキュリティーのメンテナンスは提供元が行うためメンテナスフリーです。ただし、ソースコードへのアクセスができないためカスタマイズ性は無く提供元が機能をアップデートしないと新機能は追加されません。

代表的なクラウド型CMSは以下のものが挙げられます。

  • Wix
  • Squarespace
  • Shopify(ECサイト)
  • WordPress.com

利用者のスキルも必要

弊社でもフルスクラッチ開発したCMSからWordPressを利用したCMSまで色々なタイプのCMSをクライアントに提供してきました。また現在も提供しております。CMSはコードを書く必要がないため、利用者にとって便利なツールですが、それでも操作の理解度や利用のしやすさは、利用者の経験や知識に大きく依存します。そのため、操作についてのサポートが含まれるサービスや社内で経験や知識のある方が定期的にレクチャーや指導ができる環境を整える必要があります。

CMSの導入を始める前に、あなたのビジネスの目的や規模、運用体制を考慮してCMSを検討する必要があります。

最後に、弊社ではオープンソース型CMSであるWordPressを使ったCMS導入パッケージプランがございます。オープンソース型のデメリットでる、セキュリティー面のサポートをはじめ、ドメイン、サーバー、SSL、更新作業レクチャーなどWebサイトに必要ものが全て揃ったパッケージサービスを展開しております。

関連記事

運用

ブログのネタが思い浮かばない時にやること

ブログのネタに困ってはいませんか? ブログ(オウンドメディア)を利用して集客を目指すには、日々の更新...

2023年12月18日

運用

ブログをSNSで効果的にプロモーションする方法

ブログを始めたけど、多くの場合すぐにアクセスが増えることはありません。特にオーガニック検索を通じた集...

2024年2月22日

運用

無料で使えるWEBサイトアクセス解析ツール4選!

Webサイト運営にとって、公開後のアクセス解析は欠かせません。訪問者数や人気ページといったデータを収...

2023年11月24日

運用

GA4で(not set)が異常に多い場合の対処法

GoogleのアナリティクスGA4を見ていて(not set)が異常に多いことはないでしょうか?今回...

2023年9月19日

運用

共有サーバー本当に大丈夫?選ぶべきサーバーの種類とその理由

何気なく、初期費用や維持費が安いという理由で共有のレンタルサーバーを選んでいませんか?この記事では、...

2023年8月25日

  • カテゴリー

  • 本日、 3人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社