WEBLIC LLC

ブログ

【運用案件】Googleマップの評価とクチコミをサイトに掲載

運用

2023年7月6日

弊社WEBLICではWEBサイトの制作から運用までWEBに関することを幅広く対応させていただいております。

今回紹介するGoogleマップの評価とクチコミを掲載したサイトは、約10年ほど運用管理を任せていただいている横浜中華街のサイトにて実装いたしました。

コロナ禍で落ち込んだサイトPVも最近ではコロナ禍前の状態まで戻りつつあります。そこで、より多くのサイト利用者にとって有益な情報をお届けするため各店舗の詳細ページに評価、クチコミ、住所、営業時間などを表示させました。

Googleマップのクチコミなどを表示させるためにはGoogleが提供しているAPIを利用することで実現可能です。

GoogleマップAPIの注意点

今回使用したAPIはgoogle cloud platformのPlace Details APIになります。こちらのAPIは従量課金のためリクエストするたびに料金が発生します。特に今回実装した、横浜中華街のサイトに登録されている店舗数は約400店舗あり、毎回店舗詳細ページを表示するたびにAPIの通信を行うと1回のリクエストの料金は微々たるものですが1ヶ月分となると、かなりの金額が請求されることが想定されます。

そこで今回はキャッシュの機能をサイト側に実装し料金を抑えられるようにしました。

表示側には工夫が必要

APIから取得するデータには文字列しか入ってないため、よくあるクチコミサイトのように星(★)を使って表現する場合は、サイト側でプログラムを書く必要がありまあす。今回★の部分はウェブフォントであるfontawesomeを使用し画像を使わないようにしました。

横浜中華街のクチコミ表示画面

実際にGoogleビジネスの評価、クチコミが表示されている画面はこちらから。

まとめ

近年のWEB制作において、フルスクラッチですべての機能を作ることは少なく、ソーシャルメディアが提供しているAPIをうまく使って制作コスト抑えつつ、ユーザに有益な情報が提供出来るようになりました。

もし、商店街や組合のサイトを運営している方でGoogleのクチコミなどを表示させたいとお考えの方はお問い合わせよりご相談ください。

関連記事

運用

ビジネスに最適なメールソフトはGmailで決まり!

ビジネスにおいて、メールソフトの選択は業務効率やセキュリティに直結する重要な決定です。数多くの選択肢...

2024年5月21日

運用

SEOに効果があるリンク構築

SEOではリンクが大切な要素のひとつです。リンクには二つの主要なタイプがあり、 サイト外からの訪問者...

2024年2月28日

運用

URLのドメインってWWWあり、無しどっちがいい?

弊社WEBLICでは新規サイトを立ち上げる際にドメインの取得を代行しております。ドメインを持ち込まれ...

2023年8月7日

運用

httpsからhttpに戻す方法

2014年からGoogleでは常時SSL化が推奨され、20217年にブラウザのChromeでは「保護...

2024年1月10日

運用

Google Analyticsを使用して、どのようにブログのパフォーマンスを分析すべきか?

ビジネスの世界でブログを運営する際、ただ記事を書くだけでは不十分です。ブログを成功に導くためには、そ...

2024年2月13日

  • カテゴリー

  • 本日、 6人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社