WEBLIC LLC

ブログ

WordPressをローカル環境で動かす方法

開発

2023年8月22日

WordPress

WordPressを自分のPC上で試してみたいけれど、コードの知識がない、サーバーのことがよくわからない、そして何か間違えて本番環境に影響を及ぼすのは怖い…そんなあなたにピッタリの方法があります。

今回は、初心者でも安心して使える「Local」というツールをご紹介します。実際に、弊社が主催した「WordPress研修」で、WEBの知識がまちまちの参加者全員がこのツールを使って、簡単にローカル環境にてWordPressを動かすことができました。この記事では「Local」使って簡単にWordPress環境が構築する方法を紹介します。

WordPressをローカル環境で動かすツール

WordPressをローカル環境で動かすための方法として、今回紹介する「Local」のほかにも、XAMPP、MAMP、Dockerなど、さまざまなツールが存在します。

XAMPPやMAMPを簡単に説明すると、これらはローカル環境でLAMP環境を構築し、PHPの実行環境を提供するツールです。そのため、WordPress環境を構築する場合、自分自身でWordPressをインストールする必要があります。

Dockerは複数人でのチーム開発を行う際に、すべての開発者に同一環境を提供するための優れたツールです。ただし、その利用には専門的なスキルが求められます。

一方で、「Local」はWordPressに特化したツールとして設計されており、インストール手順に従うだけで簡単にWordPress環境を構築できます。

次の章から実際に「Local」をインストールしてWordPress環境を構築していきましょう!

「Local」をダウンロードする

まずは「Local」の公式サイトから「Local」をダウンロードします。

Local公式サイト

ダウンロードボタンをクリックすると、どのプラットフォーム用をダウンロードするのか聞かれますのでご自身のパソコンのOSに合ったものを選択してください。

Localダウンロード画面

私はインテルのMacを使っているので、「Mac Intel」を選択、その後名前やメールアドレスを入力する欄が表示されますが、必須項目はメールアドレスのみですので「Work Mail」の欄にメールアドレスを記入して「GET IT NOW!」ボタンをクリックするとダウンロードが開始します。

Localダウンロード画面

「Local」インストールから設定まで

ここでは「Local」のインストールから設定までを行います。

私の場合はMacですので、先ほどダウンロードした「Local」のインストールファイル「local-7.1.2-mac.dmg」を解凍し、アプリケーションフォルダにドラッグ・アンド・ドロップします。

アプリケーションフォルダに移動した「Local.app」をクリックし起動します。

その際、以下のようなアラートが出た場合は「開く」をクリックします。

「Local」が立ち上がると規約の画面が表示されるので、チェックボックスにチェックをつけて、「I agree」ボタンをクリックします。

Local規約画面

これでやっと「Local」が使える状態になります。今回新規でインストールしたので、まずはアカウント作成を促されます。「Create a free account」をクリックしてください。

「Create a free account」をクリックすると、ブラウザが開き、登録情報の入力画面が表示されますが、「Local」はアカウント登録しなくても使用することが可能なので、開いたブラウザを閉じ、「Local」のアプリケーションに戻ります。

Local設定画面

「Local」のアプリケーションに戻ると、「エラーレポートの共有を有効にしても大丈夫ですか?」と決まれますので、大丈夫な場合は「Turn on error reporting」をクリック、嫌な場合は「No, thanks」をクリックします。

Localエラーレポート共有画面

次は「Local」上にWordPressのサイトを作っていきます。

作ると言ってもコードを書いたりする必要はなく、画面に従って入力、クリックを行うだけでWordPressのサイトが構築できます。

今回新規でインストールしているので、「+ Creat a new site」をクリックします。

Local新規サイト作成画面

次の画面では「Create a new site」にチェックを付け、画面右下の「Continue」をクリックします。

ちなみにもう一方の「Create from a Blueprint」は過去に「Local」で作成したサイトを「Blueprint」で書き出し保存している場合、そのファイルを使って復元することができます。

Local新規サイト作成画面

次の画面ではサイト名を入力しましす。今回は「sample」としました。「Advanced options」を開くと、ドメイン名「sample.local」と保存先のパスが表示されます。

保存先を変更したい場合は、「Browse」の文字をクリックすると保存先を変更できます。

今回はデフォルトの設定のまま「Continue」をクリックします。

Local新規サイト作成画面

次にPHP、サーバー、データベースの環境の設定を行います。

デフォルトでは

PHP・・・8.1.9
Webサーバー・・・nginx
MySQL・・・8.0.16

何を選んで良いのか分からなければ、デフォルトの設定のままで問題ないので、「Preferred」を選択して「Continue」をクリックします。

Local新規サイト作成画面

最後はWordPressのログイン情報を設定します。

ユーザー名とパスワードを入力し、「Add Site」をクリックします。

マルチサイトの設定にしたい場合は、「Advanced options」からサブドメインにするか、サブディレクトリにするか選べます。この記事ではデフォルトの「No」で進めていきます。

Local新規サイト作成画面

「Add site」をクリック後、20〜30秒ほどで、WordPressサイトが構築されます。

構築後は以下のような画面になります。この画面で主に使用するのは右上から

Stop site・・・サイトを停止します。
WP Admin・・・ブラウザで管理画面の開きます。
Open site・・・ブラウザでサイトを開きます。

基本的にこの3つをよく使います。

Localサイト作成後の画面

「Open site」をクリックするとブラウザでTOPページが開きます。

WordPressのフロント画面
WordPressデフォルトテーマ「twenty twenty three」

一旦「Local」に戻って「WP Admin」をクリックすると、WordPressのログイン画面が表示されます。

先ほど「Local」で設定したユーザー名、パスワードを入力してログインします。

WordPressログイン画面

無事ログインすると、英語表示になっていますので、サイトメニューの「Settings」から日本語化しています。

WordPressバックエンド画面

「 Settings」画面の中央あたり、「Site Language」「Timezone」があるので、そちら変更します。

WordPress設定画面

Site Language・・・日本語
Timezone・・・Tokyo

を選択します。これで日本語化は完了です。

WordPress設定画面

最後に日本語化した際に、入れておきたいプラグイン「WP Multibyte Patch」をインストールします。

「Local」はローカル環境で動かしますが、ネットが繋がっていればプラグインをインストールすることも可能です。

WP Multibyte Patchプラグインインストール画面

以上で、「Local」を使ってローカル環境にWordPressを構築する方法をお伝えしました。

普段ノーコードやローコードの環境で作業されているWeb担当者の方でも「Local」を使えば簡単にローカル環境にWordPressを構築することができます。

最後に「Local」を終了する場合は、画面右上の「Stop site」をクリックするとWordPressサイトを終了することができます。

Localの画面

関連記事

開発

mordern.IEを使ってのWin8 IE10を試す

最近話題のmordern.IEを試してみました。 OS 10.8.3VMware Fusion 5....

2013年5月28日

開発

【簡単】WordPressでテスト環境を作る方法

WordPressはサーバー上で動いているシステムのため簡単にテスト環境を構築することは難しいです。...

2023年10月4日

開発

Sassコーディングのスピードアップを目指す

開発効率とメンテナンス性のよさを考えてSassの導入を検討中。まずは自社サイトのCSSをSass(s...

2013年6月8日

開発

ChatGPTのプラグインを作るために必要なChatGPT Plugins waitlistに参加する方法

ChatGPTのプラグインが2023年3月に公開され、2023年9月18日時点で945個のプラグイン...

2023年9月18日

開発

WordPressプラグインの落とし穴5選

弊社の案件でも使用しているオープンソースのCMSであるWordPressには数多くのプラグインが存在...

2023年8月20日

  • カテゴリー

  • 本日、 3人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社