WEBLIC LLC

ブログ

Mozillaがなぜhubs cloud AWSマーケットプレイスを終了したのか考察してみた

WEB動向考察

2024年2月2日

mozilla hubs

Mozilla Hubsは、オープンソースのメタバース空間を構築できる革新的なサービスです。Hubsには、Mozillaが運営するサブスクリプション版と、ユーザーが任意の場所で自由に構築できるHubs Cloudがあります。中でも、AWSマーケットプレイス経由でアクセス可能だったHubs Cloud AWSは、専門知識が少ないユーザーでも容易に構築できる手軽さで知られていました。しかし、今年初めにこのマーケットプレイス経由のサービス提供が終了しました。この記事では、Mozillaが公式に発表した終了の理由と、それを踏まえたHubsが今後取りうる方向性に関する私の考察をご紹介します。

Hubs Cloud AWSの終了の理由

MozillaがHubs Cloud AWSマーケットプレイスの提供を終了した主要な理由は、AWSマーケットプレイスを通じた運用がプラットフォームアップデートの対応及び顧客インスタンスとの互換性維持に、膨大なリソースを要求したことにあります。この結果、重要なアップデートのリリースが遅延し、結果として顧客満足度への負の影響が見られました。

参考文献
https://hubs.mozilla.com/labs/welcoming-community-edition/

私の考察

サブスクリプションモデルへの集中

Mozillaは、自社が運用するサブスクリプションプランへユーザーを集約させたいと考えている可能性があります。この推測は、フォートナイトやロブロックスのようなゲーム型メタバースプラットフォームから得られたヒントに基づいています。

これらのプラットフォームは、プレイヤーがバーチャル空間で他のユーザーと交流し、自分だけのゲームや体験を創出できる環境を提供します。このようにして、世界中で幅広い人気を集めています。フォートナイトやロブロックスの事例が示す通り、メタバースを魅力的に保ち、その持続可能性を確保するためには、ユーザーに具体的な価値を提供するメカニズムが必要不可欠です。

メタバース内での課金購入システム

サブスクリプションサービスでアバターやシーンの購入が可能になることで、メタバース空間はより魅力的で活動的な場所へと変化します。この点で、フォートナイトやロブロックスの成功事例は参考になります。これらのプラットフォームでは、ユーザーがゲーム内アイテムやアバターを購入し、個性的なバーチャル体験を自由にカスタマイズできる仕組みが大きな人気を博しています。Mozilla Hubsも、Spokeというブラウザベースのアプリケーションを通じて、ユーザーが簡単にシーンを作成できる環境を提供しており、将来的にはフォートナイトやロブロックスに見られるような、ユーザー参加型の経済モデルを取り入れる可能性があります。これにより、Hubs内でのユーザーの創造性と参加意欲をさらに促進することが期待されます。

非営利団体としての挑戦

ただし、Mozillaは非営利団体であり、フォートナイトやロブロックスのような商業モデルへの移行は、その理念との間で矛盾を生じさせる可能性があります。メタバースの活性化に向けた取り組みは、Mozillaの非営利の立場とどのように一致させるか、今後の大きな課題となるでしょう。

まとめ

Mozilla HubsがHubs Cloud AWSマーケットプレイスを終了したのは、技術的な課題の解決だけでなく、より大きなビジョンへの再調整を図るためかもしれません。メタバースが提供する無限の可能性と、その中でユーザーが創造的に活動するための持続可能なプラットフォームを構築すること。これがMozillaが目指す方向であり、その過程で直面する非営利団体としての矛盾や課題に、どのように対処していくかが注目されます。

最後に、弊社WEBLICではMozilla Hubsを活用し、魅力あふれるメタバース空間の構築に励んでいます。メタバースに興味をお持ちの方は、ぜひデモ空間を体験してみてください。詳細はメタバース構築のサービスページでご覧いただけます。

関連記事

WEB動向考察

ついに誰でも参加可能に!分散型SNS「Bluesky」とは

2024年2月6日、Twitter創設者のジャック・ドーシー氏が立ち上げた分散型SNSプロジェクト「...

2024年2月16日

WEB動向考察

CtoB時代は来ない気がする。。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。早速ですが、本日の日経新聞に「迫りくる...

2017年1月4日

WEB動向考察

分散型SNSが普及するかどうかの考察

いま、分散型SNSという新しいSNSへの流れが話題になっています。分散型SNS自体はMastodon...

2023年10月6日

WEB動向考察

google Maps有料化の影響について

googleより、WEBサイトにgoogle Mapsを利用している場合、googleの指定する利用...

2018年8月8日

WEB動向考察

Mediumというブログサービス使ってみた

カナダ発のブログサービスらしい。もともと、Bloggerを開発した方が立ち上げたサービスみたいです。...

2018年7月25日

  • カテゴリー

  • 本日、 2人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社