WEBLIC LLC

ブログ

メイリオフォントはCSSでイタリックが効かない!

Web制作

2017年4月3日

先日ある案件でデバイスフォントを斜体にする必要がありました。
普段は何も気にせずCSSでイタリックを設定してましたが、IE11でチェックをしてみると、なんと設定したはずの文字が斜体になってません。

結論を言いますと、
font-familyでWindowsではメイリオを優先的に記述していたため、斜体になりませんでした。
そう、メイリオ(日本語)ではcssで斜体にすることができないんですね。

今回IE11に限っては斜体にする必要があった部分を別のfont-familyにして対応しました。

久しぶにcssのhackを使いました。

関連記事

Web制作

アイコンを軽量化して、Webサイトの表示速度を速くする

Googleの調査によれば、ページの読み込み時間が1秒から3秒に増加すると、離脱率が32%増加すると...

2023年9月7日

Web制作

JavaScriptで作られたページはGoogleにインデックスされるの?

Google検索エンジンはどこを見ているの?ソースとDOMの違いWebページには"ソース"と"DOM...

2024年11月7日

Web制作

ファーストビューに動画を!メリットと注意点の解説

ウェブサイトにおいて、訪問者の最初の印象を決定づけるファーストビューは非常に重要です。静的な画像やテ...

2024年3月7日

Web制作

iOS SafariでCSSのフォントサイズ効かない時に対処する方法

ちゃんとCSSでフォントサイズを指定しているのに、なぜかiOSのSafariでフォントサイズが効かな...

2024年7月19日

Web制作

バージョン管理について考える

WEBLICでは会社設立当初からSubversionを使ってファイルのバージョン管理をしてましたが、...

2016年10月12日

  • カテゴリー

  • 本日、 2人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社