WEBLIC LLC

サービス

CMS導入パッケージ

シンプルにこだわった
CMS導入パッケージ

CMSはWEBサイトの運用や更新を簡単にするツール。しかし、その機能が豊富すぎて使いこなせない経験はありませんか?WEBLICは「簡単更新」を基本に、初心者から上級者までサポートします。人気のWordPressを採用し、各種デバイスに対応する複数の独自テンプレートを用意。そして、サーバ管理からCMS操作、ソフトウェアの管理、セキュリティ対策まで、トータルでサポートするパッケージを提供しています。

CMS導入パッケージプランは多くの人々に選ばれる理由があります

簡単操作を実現するCMS導入パッケージプランは、多くの方々からの支持を受けています。手間がかかるアップデートは弊社が担当し、トレンドやニーズに合わせたテンプレートも定期的に更新。すべてはお客様の快適なウェブ運用のために。

簡単操作

アップデート管理不要

トレンドやニーズに敏感

簡単操作でのCMS運用

CMSの運用は、煩雑な設定や管理が多く、特に初心者には難しいと思われがちです。しかし、弊社のCMSは使いやすさを最優先に設計されており、誰でも手軽にサイトの更新や管理を行うことができます。

プラグイン不使用のクリーンなテンプレート

WordPressの世界には数えきれないほどのテンプレートが存在し、それぞれが独自のデザインやレイアウトを持っています。多くのテンプレートは、デザインやレイアウトのカスタマイズのためにプラグインを利用しています。プラグインの利用には次のようなメリットがあるとされています。

プラグイン利用のメリット

  1. デザインの幅が大きく増加する。
  2. カスタマイズの範囲が拡がる。
  3. コードを直接書くことなく簡単にレイアウトの変更や追加が可能。

確かに、デザインやレイアウトを豊かに表現する際には、プラグインは非常に有効なツールと言えるでしょう。
しかし、弊社が懸念しているのはプラグインの利用に伴うデメリットです。

プラグイン利用のデメリット

  1. プラグインが豊富なオプションを持っているため、使いこなすのが難しい。
  2. WordPressのアップデートとの互換性が保証されない。
  3. プラグインの開発が停止した場合、セキュリティリスクが高まる。
  4. プラグインを停止または削除すると、サイトの表示が崩れるリスクがある。

これらの懸念を背景に、弊社は特にデザインやレイアウトに関連するプラグインを使用しない方針を採用しています。ただし、それはプラグインを全く使用しないわけではありません。具体的には、デザインやレイアウトに直接関わらないプラグインの使用は考慮しています。

弊社の目指すところは、どんなユーザーでもCMSの基本機能と、必要最低限のプラグインだけでサイトの更新や運用を行えるようなテンプレートを提供することです。そして、特定の更新担当者が十分なスキルを持っている場合には、プラグインの利用に関する提案も可能としています。サイトの運用リスクと利便性のバランスを取りながら、最適なサイト設計の提案を心掛けております。

プラグインについての弊社の考えをブログ記事にも書いてます。よろしければ見てください。

アップデート管理の手間を省き、安心の運用

一括管理の実現

多くのCMSの場合、バージョン管理が難しく、サイトの安全性を維持するための更新が追いつかないことも少なくありません。特に、カスタマイズや独自機能を多く追加すると、さらにバージョン管理が困難になるケースがあります。

弊社のCMSでは、サーバー環境とサイトの運用をセットで提供。カスタムデザインや機能追加も考慮した上で、最適なバージョン管理を保ちます。結果、常に安全性を保った状態でのサイト運用が可能となっております。

全面サポート

万が一、トラブルが発生した場合でも、弊社が全責任をもって対応します。最新のバージョンへの迅速なアップデートや問題解決を弊社が行いますので、お客様は安心してサイト運用に専念できます。

時代のトレンドやニーズに常に対応

デザインの進化

WEBサイトのデザインは、時代ごとにトレンドが変わります。弊社では、最新のデザイントレンドを常にキャッチし、それを元にサイトのデザインを最適化していきます。

機能の最適化

時代とともに求められる機能も変わってきます。新しい技術の導入や、ユーザビリティの向上など、サイトの機能面でも最適な状態を保ち続けます。

CMS導入パッケージプランでできること

CMS導入パッケージプランを活用すると、ウェブサイトの管理がこれまで以上にシンプルかつ効率的になります。新しいページの追加、最新のお知らせの発信、ブログの更新、さらにはカスタム投稿といった特定の内容も簡単に実現。これ一つで、多様なウェブ運用ニーズに応えます。

主な機能

ページの追加機能

WordPress標準のグーテンベルクエディタを採用しているため、特別な操作を学ぶ必要はありません。Wordで文章を書く感覚で、手軽にページを追加・編集することができます。ユーザーのニーズに合わせて情報を追加することがこれまで以上に簡単になりました。

お知らせ機能

最新のニュースやイベント、キャンペーン情報など、訪問者に向けてタイムリーな情報を伝えるための専用機能です。情報発信がスムーズに行えます。

ブログ機能

オウンドメディアとしての役割を強化するブログ機能を提供します。定期的なコンテンツ更新を通じて、SEO対策や集客活動を効果的に行うことができます。訪問者とのコミュニケーションを深め、ブランドの信頼性を高めるための最適なツールとなります。

カスタム投稿機能

標準のブログ投稿機能を超えて、商品説明やギャラリーなど特定のコンテンツに特化した投稿が可能となります。この機能を活用すれば、サイト内での情報発信の幅が格段に広がり、より具体的かつ多様なコンテンツの展開が実現できます。

レスポンシブ化

スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスに適切に最適化された表示を実現する機能。ユーザーエクスペリエンスを高め、アクセスの際のストレスを軽減します。

お問合せフォーム

訪問者が直接企業やウェブサイトの運営者とコンタクトを取るためのツール。迅速なフィードバックや問い合わせの対応が可能になります。

SNS共有ボタン

記事やページの内容を簡単にソーシャルメディアでシェアすることができるボタンを設置します。

その他の機能一覧

プラン名WP30プランWP50プランWP100プラン
お客者によるTOPページの編集有無×*1*2*2
設置フォーム数123
お知らせ機能
ブログ
カスタム投稿(施工例一覧など)×12
Instagramの画像一覧取得×
グーグルマップの掲載
SNS(Twitter、Facebook、Instagram、YouTubeリンク)
フッターバナーエリアの編集有無×

*1 有償になりますが、弊社にてTOPページの編集は可能になります。
*2 変更可能部分はメインビジュアルの画像、バナーになります。

お客様に合わせた3つのCMS導入パッケージプランをご用意

お客様のニーズに合わせ、WEBLICが3つのCMS導入パッケージプランをご用意しました。WP30プランからWP100プランまで、料金に応じて機能が増える仕組みとなっており、予算と希望する機能に合わせて最適なプランをお選びいただけます。あなたのビジネスにぴったりのCMS導入を、私たちと一緒に実現しましょう。

プラン名WP30プランWP50プランWP100プラン
制作費用(税別)30万円50万円100万円
レイアウトパターン2410
階層(TOPを含む)344
固定ページ*3無制限無制限無制限
SSL
Googleリキャプチャ
レスポンシブPC・スマホPC・スマホPC・スマホ・タブレット
設計・構成××
CMS更新システム
更新操作レクチャー1回/1時間3回/1時間5回/1時間
ストレージ*45GB5GB5GB

*3 サーバーのストレージ容量の許す限り
*4 ストレージ容量にはWEBサイト、メールが含まれます。

初回支払額

ドメインを新規取得でWP30プランを選択した場合の料金になります。

ホームページ制作費(WP30)300,000円
サーバー費1年(月額7,150円×12ヶ月分)85,800円
CMSサポート費(月額3,000円×12ヶ月分)36,000円
ドメイン取得(comの場合)1,170円
ドメイン取得代行費2,500円
SSL取得1年(FUJI SSL使用)1,000円
SSL組み込み代行20,000円
合計446,470円
価格は税別

料金は2023年12月現在になります。

2年目以降

サーバー費1年(月額7,150円×12ヶ月分)85,800円
CMSサポート費(月額3,000円×12ヶ月分)36,000円
ドメイン更新代行費2,500円
SSL取得1年(FUJI SSL使用)1,000円
SSL組み込み代行20,000円
合計145,300円
価格は税別

料金は2023年12月現在になります。

導入実績

弊社のCMSパッケージプランを導入されているお客様の一部を紹介します。今閲覧頂いている弊社WEBLICのWEBサイトもCMSパッケージプラン WP30を使用しております。

WP30プランをご利用のお客様

株式会社福孝工務店様
名古屋大学総合保健体育科学センター様
カウンセリングルーム9B様
愛知県料理生活衛生同業組合様
国立精神・神経医療研究センター様
タネカラプロジェクト様

WP50プランをご利用のお客様

横浜春節祭実行委員会様
株式会社SHIN空間様
株式会社か茂免旅館様
ニチリンインターナショナル株式会社様

WP100プランをご利用のお客様

株式会社パオ様

契約から公開までの流れ

STEP1
お申し込み

まずはお気軽にご相談ください

STEP2
ヒアリング

入金確認後、担当者からご連絡いたします

STEP3
制作

掲載内容が決まりましたら制作開始します

STEP4
公開

公開後はお客様自身で簡単にサイトを更新することが出来ます

よくある質問

ホームページの専門知識がない方でも、簡単にページが更新できるようになっております。サイト公開時にはWP30プランですと1時間の更新レクチャーを行いますので、どうぞご安心ください。

制作されたサイトの確認、公開後のサイトの更新など行いますのでインターネット環境に接続されたパソコンが必要です。

引き続きお持ちのドメインを使用する場合はドメインの移管をお願いします。

他社環境での構築は受付しておりません。WPパッケージプランはサイト、サーバー、ドメイン、SSLがセットになったパッケージプランとなります。

はい。対応可能です。更新内容によって料金が異なりますのでまずはお気軽にご相談ください。

ご入金確認後、だいたい10営業日ほどで制作いたします。

銀行振り込みで前払いになります。本契約前にヒアリングをいたしますのでご納得頂いてからお申し込み、ご入金ください。

お申し込み方法

まずはお問合せフォームからご連絡ください。ご連絡頂いた後、弊社担当者から折り返しご連絡いたします。その後、Skypeを使ってお客様にヒアリングを行います。

RELATED SITES

関連サイト

  • SAKAMOTO Blog
Designed by WEBLIC合同会社